BigQueryと連携したGA4データをLooker Studioで可視化して分析するメリット【事例あり】

データインフラストラクチャ(GA4データなどをBigQueryに蓄積し、データマートを作成して、Looker Studioで可視化する流れ)

UA(ユニバーサルアナリティクス)からGA4(Googleアナリティクス4)への変更を機に注目が集まっているGA4とBigQueryの連携。多くの企業がGA4とBigQueryを連携し、より高度な分析に取り組み始めています。

しかし、これらのツールだけでは、データを最大限に活用することが難しいのが現実。そこで登場するのがGoogleが提供するBIツール、Looker Studio(旧Googleデータポータル)です。

この記事では、BigQueryのデータ管理における課題や、BigQueryとLooker Studioを連携するメリット、そしてLooker Studioを利用することで、どのようなビジネス上の課題が解決できるのかについて詳しく解説していきます。

目次

BigQueryの可視化の課題

GA4のデータをBigQueryにエクスポートすることで、データの蓄積やデータの整理がスムーズに行えるようになります。しかしそれだけでは、データを活用し、ビジネス改善の判断材料とするための視覚的な分析を行うことは難しいのが現状です。

BigQueryは、膨大なデータを迅速に処理する能力に優れていますが、そのデータを直接視覚的に、グラフや表として表現する機能がありません。

例えば、GA4で収集したユーザーの行動データやセッション情報を、一目でわかるダッシュボードにすることは、BigQueryだけでは実現できないのです。

そこで、この視覚的な分析を可能にしてくれるのがBI(Business Intelligence)ツールです。

データ可視化のソリューション:BIツールの必要性

BIツールは、データを視覚的な形で表現するための専用ツールで、複雑なデータをわかりやすいグラフや表に変換してくれます。これにより、データの背後にあるストーリーや傾向を素早くキャッチし、ビジネスの意思決定に役立てることができます。

中でも、今回のテーマであるGA4とBigQueryとの相性を考慮すると、Looker Studioが特におすすめのツールとなります。

BigQueryとLooker Studioを連携することでデータを見える化(可視化)することが可能

その理由としては、Looker Studioが提供する高度なカスタマイズ機能、直感的なインターフェース、そしてGoogle Cloudとのシームレスな統合性が挙げられます。さらに、Looker Studioは無料で利用できる点も大きな魅力となっています。

GA4とBigQueryを活用するすべての人にとって、Looker Studioは、データの可視化と分析の次のステップとして、非常に有効な選択肢のひとつです。

Looker Studioとは

記事の冒頭で触れた通り、GA4とBigQueryの連携の価値を最大化するためには、適切なBIツールが欠かせません。

そして、特にこの組み合わせと相性の良いBIツールがLooker Studioです。このセクションでは、Looker Studioについて具体的に解説していきます。

1. 無料で手に入る高度なデータ分析ツール

Looker Studioは無料で利用することが可能です。そのため、はじめてBIツールを導入する方や、コストを抑えたい企業にとって、手軽に導入することができるのは嬉しいポイントです。

2. 直感的なインターフェース

Looker Studioは、利用者がデータの深層分析を行いやすくするための直感的なインターフェースを備えています。

特に技術的なバックグラウンドがない方でも、データのインサイトを素早く得ることができます。

3. GA4とBigQueryとのスムーズな連携

Looker StudioはGoogle Cloudプラットフォームとの統合性が高く、特にGA4やBigQueryとのデータ連携が非常にスムーズです。これにより、これらのツールで集めたデータを効率よくLooker Studioで分析することができます。

4. カスタマイズの自由度

データの視覚化において、企業や個人のニーズに合わせたカスタマイズができることはとても重要です。Looker Studioでは、様々なビジュアル設定、データのフィルタリングや、さまざまなグラフの種類選択など、ニーズに合わせたカスタマイズが可能となっています。

GA4とBigQueryのデータを更に深く、そして効果的に分析・可視化するための道具として、Looker Studioはその力を発揮します。

次のセクションでは、具体的にどのようなシチュエーションでLooker Studioを活用できるのか、事例を交えて詳しく解説していきます。

BigQueryとLooker Studioを連携するメリット

GA4のデータをBigQueryにエクスポートし、Looker Studioという無料のBIツールを使用することで、具体的にどのようなメリットが得られるのかを見ていきましょう。

1. データ分析の高速化

BigQueryは膨大なデータを高速に処理する能力があります。Looker Studioとの組み合わせにより、その高速なデータ処理をベースに、瞬時に視覚的な分析結果を得ることができます。

2. データの深堀りが簡単

記事の冒頭でも触れた通り、Looker Studioの直感的なインターフェースを活用することで、BigQueryのデータに対して簡単に深層分析を行うことができます。これにより、データの背後にあるインサイトやトレンドを明確に捉えることが可能となります。

3. データのシェアとアイディアの共有

Looker Studioの機能を使用することで、分析結果をチームや関係者と簡単に共有できます。これにより、データをベースとした迅速な意思決定やアイディアの共有が効率的に行えるようになります。

4. カスタマイズと再利用

データの可視化の際、ニーズに応じてレポートを作成したり、テーマやレイアウトを変更するなどのカスタマイズが必要となります。Looker Studioはこれらのカスタマイズのニーズに対応しています。

さらに、一度作成したデータセットやレポートを保存することで、後から再利用することが容易になり、効率的なデータ分析が可能になります。

GA4とBigQueryを連携し、さらにLooker Studioと組み合わせることで、ビジネスの現場におけるデータの活用度が大幅に向上します。

次は、これらのツールを組み合わせて、実際にどのような成果を上げることができるのか、具体的な事例を交えて詳しく解説していきます。

Looker Studioによるデータ分析事例と成果(製薬会社の事例)

GA4とBigQuery、さらにLooker Studioを連携させることで、どのようなデータ分析における課題が解消されたのか、また、どのような成果があったのかについて、実際に弊社が支援させていただいたクライアント様の事例をご紹介いたします。

課題

製薬業界は、医師たちに自社の薬を取り扱ってもらうことが業績向上の鍵となる分野で、一般的に、医師向けの情報提供やMRという専門の営業マンによるアプローチが行われています。

製薬業界のビジネスモデルとマーケティング

しかし、ある大手製薬会社様では、これらの活動を行いながらもデータの活用が乏しかったという状況でした。サイト分析も日々のアクセス数を確認する程度でしか行われておらず、営業においても経験や直感に依存したアプローチが中心でした。

そのような経緯があり、また、このデータ活用の時代において、データに基づいたマーケティングができていないのは、今後、競合他社にどんどん遅れを取ってしまう、といった危機感から、弊社にご相談をいただきました。

解決策

1. GA4とBigQueryの連携

弊社の提案は、まずGA4とBigQueryを使って、会員制サイトのデータ活用を強化することでした。この企業では、元々会員ごとにIDが割り当てられていたため、そのIDをGA4で取得する設定を実施しました(下図の左上)。

2. Looker Studioでのデータ可視化

GA4のデータと、医師の会員情報をBigQueryで結びつけ、Looker Studioを使用して、医師ごとの行動レポートを作成しました。

会員制サイトを運営する企業にBigQueryとLooker Studioでデータ分析環境を整備したソリューションの全体像

成果

マーケティング効果の向上

データの詳細な分析を通じて、会員が求める情報を把握することができるようになりました。この結果、よりターゲットに合わせたコンテンツ制作が可能となり、サイトの利用状況も向上しました。

営業の質の向上

各営業マンはLooker Studioを通じて、自分が担当する医師のサイト利用データをリアルタイムで確認することができるようになりました。これにより、医師の興味や関心の変化を瞬時に捉え、情報提供の質を大幅に向上させることができました。

BigQueryのデータをLooker Studioで可視化する際の注意点

ここまで、GA4とBigQueryを連携することで得られるメリットや、具体的なデータ分析の事例を紹介してきましたが、最後に、BigQueryのデータをLooker Studioで可視化する際の注意点について解説します。

1. コスト管理

まずひとつ目はコスト管理です。

BigQueryのデータをLooker Studioなどで可視化・分析を行う場合、そのプロセスとして、まずBigQuery側でSQLを使ってクエリ処理を行う必要がありますが、BigQueryはこのクエリ処理に対して費用がかかる仕組みになっています(=分析料金)。

下図の右側、いわゆる、データを「見るとき」にかかる費用ですね。

これについては毎月1テラバイトまでの無料枠が設定されているのですが、サイトの規模やLooker Studioでレポートを閲覧する頻度によっては、この無料枠を超える可能性があり、無料枠を超えた場合は追加の料金が発生します。

BigQueryの料金体系概要図(ストレージ料金と分析料金)

「実際に使ってみたら、予算以上の料金がかかってしまった…。」といったことにならないようにするためにも、導入前に料金の概算をしっかり計算しておくことをおすすめします。

なお、図にある通り、BigQueryの料金はデータを「見るとき」の他にもうひとつ、データを「貯めるとき」にも費用がかかる仕組みになっています(=ストレージ料金)。ただ、このストレージ料金は「見るとき」の料金である分析料金と比べるとだいぶ低い料金設定になっています。

また、ストレージ料金についても分析料金と同様に、無料枠が設定されており、よほどの大規模なサイトでない限りは無料枠に収まる(もしくは、数円~数十円程度の費用が発生する)ケースが多いです。

BigQueryの料金については以下の記事で詳しく解説しています。

※関連記事:GA4とBigQueryを連携した際のBigQueryの料金について【新料金体系も解説】

2. クエリの最適化とデータマートの活用

BigQueryはデータの処理速度が早いことはすでにお伝えしましたが、大量のデータや複雑なクエリを扱うときには処理が遅くなることもあります。そんな時は、「データマート」というアプローチが役立ちます。

データマートとは、大きなデータの海の中から、特定の目的やテーマに沿った小さなデータの集まりを作ることを指します。

例えば、特定の商品の売上データだけを集めたデータマートを作れば、その商品の分析がとてもスムーズになります。

データインフラストラクチャ(GA4データなどをBigQueryに蓄積し、データマートを作成して、Looker Studioで可視化する流れ)

Looker Studioでデータを可視化する前に、データマートを使用して必要なデータだけを絞り込むと、クエリがシンプルになり、反応速度も向上します。

まとめ

この記事では、GA4とBigQueryの連携の可能性の大きさと、データ活用をより深化させてくれるLooker Studioの役割について詳しく解説してきました。

GA4とBigQueryの連携 により、ビジネスや研究の現場でのデータ活用が大きく進化します。そしてその可能性をさらに広げるツールとしてLooker Studioを紹介しました。

Looker Studioは無料で利用可能で、その直感的なインターフェースや豊富な機能を持つことで、データ分析の効率化、深層分析の容易化が可能となります。このような背景から、BigQueryのデータを最大限に活用するためには、Looker Studioとの連携が非常に効果的であることがご理解いただけたのではないでしょうか。

GA4とBigQueryの連携をした後は、ぜひLooker Studioとの連携も行い、一歩進んだデータ分析に取り組んでみてください。

GA4とBigQueryの連携、
Looker Studioでのデータの可視化など、
ぜひお気軽にお問い合わせください。


無料で相談してみる
目次